東建ホームメイトカップ2019放送予定は?出場選手は?優勝予想も | CONSENT

東建ホームメイトカップ2019放送予定は?出場選手は?優勝予想も

スポーツ
スポンサーリンク

「東建ホームメイトカップ2018年大会」のダイジェスト動画

2019年男子ゴルフツアーの国内第1戦、「東建ホームメイトカップ」が4月17日(木)から4月20日(日)までの4日間に日程で、東建多度カントリークラブ・名古屋で開催されます。

昨年は、プロ11年目の重永亜斗夢選手が初優勝を飾りました。

そして1打差の2位には石川遼選手が入りました。

国内初戦とうことで、それぞれの選手が十分調整して試合に望みますので、今年も白熱した試合になることでしょう。

今回は、東建ホームメイトカップについて、「東建ホームメイトカップ2019放送予定は?出場選手は?優勝予想も」の内容でご紹介して行きます!

スポンサーリンク

東建ホームメイトカップ2019大会概要

東建ホームメイトカップの大会概要です。

■開催コース
東建多度カントリークラブ・名古屋 (7,081 Yards/Par 71)
〒511-0122 三重県桑名市多度町古野2692

高低差は少ないものの、戦略性に富んだ丘陵コースで、JGTOとLPGAの両団体から認定を受けている世界水準のコースです。

■開催期間
4月18日(木)~4月21日(日)
4月18日(木)・4月19日(金)予選ラウンド
4月20日(土)・4月21日(日)決勝ラウンド

■賞金総額
13,000万円

■優勝賞金
2,600万円

■決勝進出順位
予選ラウンド終了時60位タイまで

東建ホームメイトカップ2019放送予定

■地上波放送:テレビ東京系列6局他

4月20日(土)16:00~17:15(第3ラウンド・録画)テレビ東京

4月21日(日)16:00~17:15(第4ラウンド・録画)テレビ東京

地上波での解説は、丸山茂樹プロ、ラウンドリポーターは田中秀道プロでの放送予定です。

■CS放送

【ゴルフネットワーク】

4月20日(土)7:30~10:30・13:00~16:00(第3ラウンド)

4月21日(日)7:30~10:15・13:15~16:00(第4ラウンド)

【スカイA】

4月24日(水)22:00~24:30(第3・4ラウンドダイジェスト)

4月29日(月)19:15~21:45(第3・4ラウンドダイジェスト)

東建ホームメイトカップ2019出場選手

今年の大会には、プロ、アマ含め132名の選手の出場が予定されています。

秋吉 翔太浅地 洋佑李 尚熹池田 勇太
池村 寛世石川 遼すし 石垣出水田 大二郎
市原 弘大稲森 佑貴今平 周吾岩田 寛
岩本 高志梅山 知宏海老根 文博大槻 智春
大堀 裕次郎尾崎 将司小田 孔明小野田 享也
D・オー嘉数 光倫片岡 大育片山 晋呉
上井 邦裕上村 竜太河合 庄司姜 庚男
P・カーミスR・ガンジー木下 裕太木下 稜介
S・H・キム金 庚泰金 成玹C・キム
金 亨成金 永雄A・キューA・クウェイル
久保谷 健一T・クロンパM・グリフィンB・ケネディ
D・ケマー香妻 陣一朗河野 祐輝小斉平 優和
小鯛 竜也近藤 啓介近藤 智弘貞方 章男
佐藤 大平塩見 好輝重永 亜斗夢J・ジェーンワタナノンド
張 棟圭R・ジョンB・ジョーンズ詹 世昌
高橋 賢高柳 直人竹谷 佳孝竹安 俊也
谷口 徹崔 虎星G・チャルングンE・チャン
趙 珉珪J・チョイ塚田 陽亮手嶋 多一
時松 隆光富村 真治中里 光之介中島 徹
中西 直人永野 竜太郎西村 匡史額賀 辰徳
S・ノリス幡地 隆寛黄 重坤S・ハン
S・J・パク朴 相賢パク ベジョン比嘉 一貴
日高 将史S・ビンセントP・ピッタヤラットP・ピーターソン
藤田 寛之藤本 佳則古田 幸希D・ブランスドン
M・ヘンドリーD・ペリー星野 陸也堀川 未来夢
前川 太治正岡 竜二松原 大輔宮本 勝昌
武藤 俊憲矢野 東Y・E・ヤン梁 津萬
H・W・リューW・J・リーH・リー和田 章太郎
R・ワナスリチャン   
主催者推薦
@石川 航今野 大喜上田 諭尉小木曽 喬
@河本 力木下 康平小西 健太島野 璃央
@清水 大成@庄司 由薗田 峻輔富田 雅哉
原田 凌@松田 正史丸山 大輔三重野 里斗
森 雄貴安本 大祐山田 竜太 

出典:東建ホームメイトカップ公式サイト

東建ホームメイトカップ2019優勝予想

2019年国内男子ツアー初戦の東建ホームメイトカップ。

昨年の覇者重永亜斗夢選手も注目ですが、4月11日(水)と4月12日(木)の2日間、千葉の平川カントリークラブで行なわれた千葉オープン(正式なツアー競技ではありません)でプレーオフの末、昨年に続き2連覇を飾った石川遼も優勝候補ですね。

また、谷口徹選手、藤田寛之選手、片山晋呉選手など、ベテラン勢も注目したいところです。

公式ツイッターでは、中井学プロが解説していますので、こちらもご参考に!

まとめ

春先のトーナメントは参加プロにとっても、手探り状態の場合が多く、混戦にると予想されます。

今年の男子ツアーを占う意味でも、誰が優勝するか非常に楽しみですね。

また、尾崎将司選手が今年でツアー競技最後となる可能性が大きいとの情報もありますので、予選通過できるかどうかも楽しみの一つではないでしょうか。

4月18日(木)からの4日間、手に汗握る戦いを期待したいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

タイトルとURLをコピーしました